ラテックス枕には寿命があります
ラテックス枕は自然素材であるため寿命があります。
使い方、手入れの仕方、環境の違いなどにより様々ですが、
ラテックス枕の特性であるモチモチ感やソフトな反発力が少なくなり
快適さが失われてきたと感じられたら交換の時期とお考えください。
ラテックスフォームは「土に還る」自然素材からできています。
表面が硬化してきたり、反発力が減ってきたらフォームの状態をご確認ください。
劣化を少しでも遅らせるためには、
起床後は掛け布団でくるんだりして紫外線や照明の光から遮断することをお勧めします。
使い方、手入れの仕方、環境の違いなどにより様々ですが、
ラテックス枕の特性であるモチモチ感やソフトな反発力が少なくなり
快適さが失われてきたと感じられたら交換の時期とお考えください。
ラテックスフォームは「土に還る」自然素材からできています。
表面が硬化してきたり、反発力が減ってきたらフォームの状態をご確認ください。
劣化を少しでも遅らせるためには、
起床後は掛け布団でくるんだりして紫外線や照明の光から遮断することをお勧めします。

ラテックス枕の経年変化

ラテックスは経年により内部から細かいラテックスの粉末が出てくることがあります。
左からAが未使用の状態、
B、ご使用から約1〜3年お使いいただいた状態。
粉末が少量出ており、表面に若干の変色が見られますがまだ快適にお使いいただけます。
C、ご使用から約2〜4年お使いいただいた状態。
表面の変色が進み、粉末もでるようになります。
使用していて「支えが足りない」と感じられることがありましたら買い替えのご相談ください。
D、ご使用から約5〜7年お使いいただいた状態。
表面劣化が進み、茶色の粉末が出るようになります。
買い替え時期に来ています。
ラテックスの粉末は有害なものではありません。
寿命を迎え、廃棄される際は「寝具」や「枕」として粗大ゴミとして廃棄していただけます。
左からAが未使用の状態、
B、ご使用から約1〜3年お使いいただいた状態。
粉末が少量出ており、表面に若干の変色が見られますがまだ快適にお使いいただけます。
C、ご使用から約2〜4年お使いいただいた状態。
表面の変色が進み、粉末もでるようになります。
使用していて「支えが足りない」と感じられることがありましたら買い替えのご相談ください。
D、ご使用から約5〜7年お使いいただいた状態。
表面劣化が進み、茶色の粉末が出るようになります。
買い替え時期に来ています。
ラテックスの粉末は有害なものではありません。
寿命を迎え、廃棄される際は「寝具」や「枕」として粗大ゴミとして廃棄していただけます。